欅のボールペン・ロータリー
価格:6,600円
付属品:メンテナンスオイル2.5ml・ウッドキューブ
欅の詳しい情報
経年変化:☆☆☆ 固さ:☆☆☆ 国産材使用
産地:日本、朝鮮、台湾、中国等 別名:槻 落葉広葉樹
特徴
日本で一番の良材かつ最も有名な銘木の一つ。
杢目が明瞭で光沢もあり美しく、堅牢。寿命が長く大径木に成長することから、日本各地に巨木や名木が点在している。
また樹齢の大きい巨木には珠杢や縮杢といった美しい杢があらわれ、珍重される。
立っている時の欅の幹はまっすぐで、枝振り、葉の付き方、紅葉どれをとっても美しいため街路樹として植えられることが多く『国指定天然記念物』として馬場大門のケヤキ並木(東京都府中市)等各地に名所が存在。
県の木として宮城県、福島県、埼玉県が指定しているほか、多くの市区町村でケヤキがシンボルにされている。
用途
杢目が美しく堅牢で耐久性の高いケヤキは昔から床柱や神社仏閣等の建築材から、家具や工芸品等様々な用途に使用されている。昔からヒノキと並び建築材として重宝されており京都奈良などの文化財にも樹齢数百年と言う大径木を多用した神社仏閣が点在。
家具や工芸品としても多用されており、漆器の素地としても良いため様々な有名工芸家の作品や文化財にも使用されている。日本で一番の良材と言われるだけに様々な用途で使用されている。
木のボールペン・ロータリーについて

本物の木の風合いを楽しむ筆記具
木目を最大限活かし、時間とともに変化する風合いを楽しみながら、深みを増す木の魅力を感ていただくペンです。
道具として
高い精度と品質を誇る日本のペン部品メーカーと共同開発したオリジナル部品を使用しています。
後軸部分を回してペン芯を繰り出すロータリータイプのため、動作が静かで重厚感があり、フォーマルな場所でのご使用にも適します。

製品仕様
全長:12.5センチ 最大直径:約12.5ミリ 重量:約34グラム
付属品
メンテナンスオイル(2.5ml)
ペン製作時に使用している木工用のオイルになります。より良い風合いの変化お楽しみいただくため、定期的なメンテナンスにご使用ください。
ウッドキューブ(約15ミリ角)
素材そのものの質感や重み匂いを感じて頂けるよう、ご注文のペンと同種のソリッド材を同梱しています。
直販限定無料オプション
レーザー彫刻にて名前や会社名、記念日やメッセージなどを無料で入れることが出来ます。
自分用にも贈り物にも、思い出に残る世界にひとつのアイテムを作ることが出来ます。
対応レフィル(替芯)
G2型(パーカー互換タイプ)
世界的に普及しているG2型(パーカータイプ)のレフィルをご使用いただけます。
*初期レフィルはSCHMIDT easyFLOW 9000 M